Q&A
Q.畳に、電気掃除機をかけてもいいの?
- 電気掃除機を強くかけると畳表を傷つけます。畳の目に沿って、軽く触れる感じでゆっくりとかけてください。
Q.畳が体に良いって本当?
- 畳はお部屋の二酸化窒素(NO2)を吸収する働きがあります。また、畳独特の香りは嗅覚を刺激し、リラックス効果があります。(アロマテラピー効果)
Q.畳替えの時期の目安は?
- 畳床も含めて全体を新品に取り替える目安は、適度な弾力性が無くなったり、凹凸が激しくなったり、大きな隙間が出来たら、畳替えをしてください。
Q.ダニを寄生させないための予防は? もし寄生したらどうすればいい?
- 掃除の回数を増やし自然通気を心掛けてください。防虫シートなどを使用するとダニの寄生を抑えられます。表面にいるダニには、電気掃除機をかける方法が一番有効です。
ダニは高温に弱く、良く晴れた日、照り返しの強いコンクリートの表面に4時間程寝かせておくことです。
加熱乾燥法なども有効な駆除方法です。畳店にご相談ください。
Q.梅雨時にカビが生えちやった。どうやって取ったらいい?
- アルコールまたは焼酎などの蒸留酒(醸造酒は逆効果)を布にしみ込ませて、こまめに拭き取ってください。アルコールは殺菌力があるのでカビを抑える効果があります。
Q.イ草は花が咲くのでしょうか?
- 5月中旬頃、2ミリ程度の小さな花が咲きます。
Q.たたみは日本が発祥ですか?
- たたみは日本発祥の文化です。
Q.なぜ和室にたたみが敷かれているでしょうか?
- 平安時代までは畳が座具や寝具として利用されていましたが、鎌倉時代より現在のように床材への使用が始まり、和室にはほとんど畳が敷かれるようになったようです。
Q.畳が日本の風土に適しているのはなぜですか?
- 畳は、湿気を吸ったり吐いたりする力、吸放出力が優れていて、お部屋の湿度をコントロールします。
Q.畳はいつ頃からあったのでしようか?
- 奈良時代前後から敷物としてあったと言われています。
Q.畳の部屋のメリットは?
- リラックス効果や集中力持続効果などさまざまな効果が明らかとなっています。
Q.シックハウスに効果はあるのでしょうか?
- 畳はシックハウスの原因となるホルムアルデヒドなどに対して吸着能力があり、シックハウス対策にイ草や畳は有効と言われています。
Q.畳のお手入れ方法を教えてください。
- から拭きを心がけ、部屋の風通しを良くし換気しましょう。
Q.畳1帖に使われているイ草の本数は何本でしょうか?
- 等級によって異なるのですが、1枚の畳表を織るのに約4,000〜7,000本のイ草が使われています。本数が多いほど良い畳とされています。